初 山スキー!
やっと行ってきました。まともなスキーに(笑)。
会山行で神楽峰の中尾根を滑ってきました。
本当は田代側へ抜ける予定でしたが、朝は天候が不明で、中尾根に変更。
しかししかし・・・天候はいつの間にか・・雲が取れてきて、うっすら陽も差してきた!
詳細は本編でアップする予定ですが、
思った以上に滑り応えがあって楽しかったです♪
ランドネの初心者講習で2シーズン前滑った時と比べるとコースが違って
なかなか良かったです。
山頂こそモナカでしたが、でもまぁ問題ないかな?レベル。
その後樹林帯になると、フカフカパウダーがあって、
思わず喚声をあげてしまいました(笑)。
会員の方がビデオ撮ってくださいましたが、
う?ん思いっきり後傾じゃ?・・・。足先を浮かし気味と後傾は違うよな・・(汗)
でも思ったよりまともに滑れたので(自分がね)、びっくり。
1時間半程度の歩きで、これだけ楽しめるのはオイシイですね。^^
今シーズンもう1回くらい行きたいですね。
山スキー用に購入したザックも使い初めでしたが・・・
オスプレー・スウィッチ25+5使い勝手はやっぱり便利で満足でしたが、
やっぱりザック自体が重いので、ちょっと不満(多機能だから仕方ない)。
個人的にはあの小さなサブザックは不要だからその分軽量化して欲しいなぁ。
もう一つの不満。私には大きすぎた。
ベルトを最大限縮めても、背負った時に背中にすき間が出来てしまう。
実は、同じ25+5でもサイズがS/M/Lと3種類あり、貧乏性ゆえ容量が大きいLを買ってしまった。
Sを選択するべきでした(値段は同じで、おもわず・・(笑))。
ネットで買ってしまったので、実際に背負えなかったのが失敗。
ウェア着てもダメでした。残念!
160?の標準体形ですが、女性でLはダメみたいですね。^^;
う?ん、誰かに売っぱらってS買うかなぁ・・・(´Д`)ハゥー
会山行で神楽峰の中尾根を滑ってきました。
本当は田代側へ抜ける予定でしたが、朝は天候が不明で、中尾根に変更。
しかししかし・・・天候はいつの間にか・・雲が取れてきて、うっすら陽も差してきた!
詳細は本編でアップする予定ですが、
思った以上に滑り応えがあって楽しかったです♪
ランドネの初心者講習で2シーズン前滑った時と比べるとコースが違って
なかなか良かったです。
山頂こそモナカでしたが、でもまぁ問題ないかな?レベル。
その後樹林帯になると、フカフカパウダーがあって、
思わず喚声をあげてしまいました(笑)。
会員の方がビデオ撮ってくださいましたが、
う?ん思いっきり後傾じゃ?・・・。足先を浮かし気味と後傾は違うよな・・(汗)
でも思ったよりまともに滑れたので(自分がね)、びっくり。
1時間半程度の歩きで、これだけ楽しめるのはオイシイですね。^^
今シーズンもう1回くらい行きたいですね。
山スキー用に購入したザックも使い初めでしたが・・・
オスプレー・スウィッチ25+5使い勝手はやっぱり便利で満足でしたが、
やっぱりザック自体が重いので、ちょっと不満(多機能だから仕方ない)。
個人的にはあの小さなサブザックは不要だからその分軽量化して欲しいなぁ。
もう一つの不満。私には大きすぎた。
ベルトを最大限縮めても、背負った時に背中にすき間が出来てしまう。
実は、同じ25+5でもサイズがS/M/Lと3種類あり、貧乏性ゆえ容量が大きいLを買ってしまった。
Sを選択するべきでした(値段は同じで、おもわず・・(笑))。
ネットで買ってしまったので、実際に背負えなかったのが失敗。
ウェア着てもダメでした。残念!
160?の標準体形ですが、女性でLはダメみたいですね。^^;
う?ん、誰かに売っぱらってS買うかなぁ・・・(´Д`)ハゥー