エア君12ヶ月点検&運転席エアバッグ交換(リコール)
新車で購入してから6年、12ヶ月点検がやってきたのですが、バタバタしてて持って行けず、
1ヶ月遅れで点検してきました。
点検パックのまかせチャオなので、何も無ければ追加工賃はナシです。
事前に予約したとき1時間くらいかかるとの事だったのですが、
今日は日曜日、ホンダも混んでるはず、、先日JCOMの契約切り替えで付いて来た
タブレット持って行くか迷って置いて行きました。
(JCOMのMVNOのSIMが入ってるタイプなので外でも使えるヤツです)
しかし失敗でした(*´Д`)=з
そう言えば先日出てた運転席側のエアバッグのリコール。
今日一緒に交換しますとのことで、1.5~2時間かかるとのこと。
リコールの件は、申し訳ありませんと何度も謝られてこちらが恐縮^^;;
う~ん、事前に分かってればタブレット持ってきたのに・・・
(・・・でブログのネタを書く(笑))
または、自転車積んで(フレッタでもVITAさんでも)来て、一旦預けて家に帰ったのに・・・。
と言うことで2時間ほど時々スマホ眺めつつホンダで雑誌を読んで待っていました。
点検結果は特に問題は無く一安心。
スパークプラグがそろそろ交換した方が良いみたいですが(10万km目安とのこと)、
来年の4月の6ヶ月点検で交換する感じで良いと思いますよ、と言うことでした。
今、95,000km弱なので、通勤だけでも4月なら10万km突破しているはず^^;
展示車の中に中古車でST専用色だった、ブリリアントオレンジ・メタリックのエアを発見。
生では初めて見たわ~(笑)。
年式は私の方が1年若いけど、まだ3万kmしか走ってないものでした。
実はこの色にしようか迷って、ちょっと奇抜すぎるかな、というのと、スカイルーフ付けると、
明るい色は禿げっぽくみえるので(爆)、紫にした経緯があります。^^;
ちなみにこれはスカイルーフ付いてませんでした。

私の紫エアはまだまだ乗りますよ~


にほんブログ村
1ヶ月遅れで点検してきました。
点検パックのまかせチャオなので、何も無ければ追加工賃はナシです。
事前に予約したとき1時間くらいかかるとの事だったのですが、
今日は日曜日、ホンダも混んでるはず、、先日JCOMの契約切り替えで付いて来た
タブレット持って行くか迷って置いて行きました。
(JCOMのMVNOのSIMが入ってるタイプなので外でも使えるヤツです)
しかし失敗でした(*´Д`)=з
そう言えば先日出てた運転席側のエアバッグのリコール。
今日一緒に交換しますとのことで、1.5~2時間かかるとのこと。
リコールの件は、申し訳ありませんと何度も謝られてこちらが恐縮^^;;
う~ん、事前に分かってればタブレット持ってきたのに・・・
(・・・でブログのネタを書く(笑))
または、自転車積んで(フレッタでもVITAさんでも)来て、一旦預けて家に帰ったのに・・・。
と言うことで2時間ほど時々スマホ眺めつつホンダで雑誌を読んで待っていました。
点検結果は特に問題は無く一安心。
スパークプラグがそろそろ交換した方が良いみたいですが(10万km目安とのこと)、
来年の4月の6ヶ月点検で交換する感じで良いと思いますよ、と言うことでした。
今、95,000km弱なので、通勤だけでも4月なら10万km突破しているはず^^;
展示車の中に中古車でST専用色だった、ブリリアントオレンジ・メタリックのエアを発見。
生では初めて見たわ~(笑)。
年式は私の方が1年若いけど、まだ3万kmしか走ってないものでした。
実はこの色にしようか迷って、ちょっと奇抜すぎるかな、というのと、スカイルーフ付けると、
明るい色は禿げっぽくみえるので(爆)、紫にした経緯があります。^^;
ちなみにこれはスカイルーフ付いてませんでした。

私の紫エアはまだまだ乗りますよ~



にほんブログ村