遊離皮弁のドナーの設計図
1/28に入院したあとは、ドトール行ったり、PCで本を読んだりしてのんびり過ごす
しかし健足から遊離皮弁するため結構不安。
夕方今回執刀される先生が来られて、左足にお絵かき設計図を記入されました。
☆設計図☆(笑)

右足足底部は6cm×3cmでしたので、一回り大きい7cm×4cmで採取。
吻合する血管は荷重がかからない所で吻合したほうが良いだろうと言うことで、
動脈は10cm切り取るんだとか・・・
と言うことで、そこまで切り込み入れられると言うことで・・・
皮弁なので皮下組織まで切り取ります。
その後には、左大腿部の付け根から採取した表皮を植皮します。
現在の右足の足底部には同じ箇所から植皮してあります。
場所的に伸びるのと脂肪があるので、
女性なら同じ箇所から3回くらいは取れるそうです
。
しかしいくら土踏まずとは言え、植皮した後、
本当に歩行に支障無いのかなぁ・・・
。
先生が理論上はOKだから、と仰っていて
「え?!理論上?(汗)」と心の中で汗かいていました
。
神様~
ア~メン...( ̄人 ̄;)
上手く行きますように・・・。祈るしか有りませんでした。

しかし健足から遊離皮弁するため結構不安。
夕方今回執刀される先生が来られて、左足に
☆設計図☆(笑)

右足足底部は6cm×3cmでしたので、一回り大きい7cm×4cmで採取。
吻合する血管は荷重がかからない所で吻合したほうが良いだろうと言うことで、
動脈は10cm切り取るんだとか・・・
と言うことで、そこまで切り込み入れられると言うことで・・・

皮弁なので皮下組織まで切り取ります。
その後には、左大腿部の付け根から採取した表皮を植皮します。
現在の右足の足底部には同じ箇所から植皮してあります。
場所的に伸びるのと脂肪があるので、
女性なら同じ箇所から3回くらいは取れるそうです


しかしいくら土踏まずとは言え、植皮した後、
本当に歩行に支障無いのかなぁ・・・

先生が理論上はOKだから、と仰っていて
「え?!理論上?(汗)」と心の中で汗かいていました

神様~

上手く行きますように・・・。祈るしか有りませんでした。